酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

日本酒と猫、そして時々は横浜情報を織り交ぜつつ。。。

※当ブログは広告を掲載しています

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

残念だけど、、、閉店!『Copper Cat Cafe』@阪東橋

昨日は横浜の阪東橋駅そばにある『Copper Cat Cafe』へ行ってきました。 すごく好きなお店なのできちんと紹介したいのですが、、、 実は昨日が通常営業最後の日 >< ご家族でドイツへ引っ越されることになったとのことで、閉店されることになりました。 以…

日本各地に広がる「山田錦」の子孫たち

先日は『山田錦のルーツを探る旅』を勝手にやって終わったつもりでいましたが、大切なことを忘れていました!「山田錦」の子孫の話題です!! 山田錦のルーツについてはコチラで書いています。 酒米の王様「山田錦」のルーツ① - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々…

『出羽桜 桜花吟醸酒』出羽桜酒造(山形県)

今日は、先日飲んだ『出羽桜 桜花吟醸酒』の紹介です! いやぁ〜、このお酒に出会って出羽桜酒造さんのサイトを訪問するまで知らなかったのですが、、、吟醸酒ブームの火付け役となったのが、この「桜花吟醸酒」だったんです。 「桜花吟醸酒」の発売は1980年…

ワーポで映画後の、意外な穴場スポット!

今日はちょっとした横浜情報を。。。 先日、『X-MEN』を見に行ってきました〜。 ご存知の方も多いと思いますが、イオンシネマでは月曜日に1100円で映画が見られます! おかげで、このところ月曜日にしか映画を見たことがありません^^; で、この前の月曜日…

酒米の王様「山田錦」のルーツ②、、、とゆうか「渡船」のこと

先日、「山田錦」のルーツについていろいろ書きましたが、今日はその続きになります。前回の記事はコチラです。 酒米の王様「山田錦」のルーツ① - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め) 前回の記事では「山田錦の特徴」や「山田穂と短稈渡船から生まれたこと…

酒米の王様「山田錦」のルーツ①

さて『酒米のルーツを探る旅』シリーズです! なんてね^^ 「記憶の彼方に忘れられたルーツを探る」って言葉、ときめきますね〜 そうでもない?! 「酒米のルーツ」なんて誰か専門の人(?)が書いていそうな気もしますが、で、私みたいな素人が書いていい…

酒米について詳しく書かれた『酒米ハンドブック』!

このところ気になっている「酒米」のこと。。。 図書館にも何か良い本が置いてあるかもと寄ってみたところ、スバラシイ本を見つけました! その名も、、、『酒米ハンドブック改訂版 副島顕子著』です!! https://www.amazon.co.jp/酒米ハンドブック-改訂版-…

稲の品種改良!おしべの花粉はお湯に弱いから、しばらくお湯に浸けるらしい

酒米(酒造好適米)は、より美味しいお酒をつくれるようにと品種改良が重ねられてきました。そして現在、たくさんの品種が存在しています。 ところで「品種改良」ってよく聞きますが、具体的にどうやるか知ってますか?日本酒とは全く関係がない話になってし…

たまには猫分補給で

そういえば、 最近、猫分が不足していたなぁと思い、 たまには、、、 黒にゃんに登場いただきました! 礼儀正しくちょこんと座って、 じっとコッチを見つめてくれています。 今日の帰り道、飼い主さんに連れられて目の前をちょこちょこ歩いているわんこに会…

日本酒が原価で飲める!『日本酒原価酒蔵』

首都圏にお住まいで、 日本酒が気になるからいろいろ飲んでみたい!って方に、 オススメの居酒屋さんがあります。 それが『日本酒原価酒蔵』!! 新橋や新宿などの山手線沿線辺りに13店舗と、川崎、横浜駅西口、関内にお店がある居酒屋なんですが、なんと…

「美山錦」はガンマ線照射によって生まれた!酒米の品種改良について

日本酒造りに適したお米「酒米(酒造好適米)」にはたくさんの品種がありますが、その代表と言えば「山田錦」「五百万石」「美山錦」「雄町」などでしょう。 これらは育てやすくてお酒の仕込みの際にも扱いやすいように、そしてさらにもっと美味しいお酒にな…

酒米の生産地について、勝手に思ったことをいろいろと、、、

昨日は日本全国での酒米生産の話をして、銀座でも酒米を作っているという話題を紹介しました。 それがコチラです。 なんと、銀座でも酒米を作っている! - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め) で、昨日書こうと思いつつ時間がなくて書きそびれてしまった、…

なんと、銀座でも酒米を作っている!

酒造りに適したお米「酒造好適米」、つまり「酒米」にはいろいろな種類があり、日本全国でその土地に適したものが生産されています。 酒米の代表的なものと言えば『山田錦(やまだにしき)』『五百万石(ごひゃくまんごく)』『美山錦(みやまにしき)』『雄…

酒米を炊飯器で炊いて食べたら、どんな味?

先日、酒米が日本酒造りに適したお米であることや、普段の食事の時に食べる飯米に比べて高価であることを書きました。 www.sake-neko.work で、そんな酒米を、普段の食事のご飯のように炊いて食べてみたらどうなんだろうと思ったんです。 「酒米は普通に炊い…

お気に入りのカフェ『CAFE GEEK』@日ノ出町

たまには横浜情報を。。。 最近、気に入っているカフェを紹介します。 日ノ出町駅そばの、、、 『CAFE GEEK(カフェギーク)』さんです。 日ノ出町の駅前に数年前に建った日ノ出町サクアスの1Fに入っています。 この辺りも昔と比べてずいぶん雰囲気が変わり…

酒米は飯米よりも高い!

日本酒造りに適したお米が「酒造好適米」、つまり「酒米」です。 普段食べている「飯米」は、日本酒造りの世界では「一般米」とも呼ばれます。 日本酒を造るためには「酒米」だけを使うのだとばかり思っていましたが実際はそうではなく、「飯米」の方が多く…

『雪の茅舎』山廃純米 齋彌酒造店(秋田県)

今日は、先日飲んだ『雪の茅舎』のことを。。。 実は家の近所の酒屋さんで、よくこのお酒は見かけていました。 でもなんとなく惹かれていなかったと言うか、、、いつも他のものを買ってしまい、コレは買ったことがなかったんです。 今回、出先でたまたま入っ…

なぜ、日本酒造りには酒米が向いている?

「山田錦」や「五百万石」といったお米の名前は聞いたことがありますよね。これらは日本酒造りに使われる「酒米」と呼ばれるお米で、普段食べるお米とは少し種類が違います。 「酒米」って、普段私たちが食べているお米と何が違うのでしょうか? 普段食べる…