酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

日本酒と猫、そして時々は横浜情報を織り交ぜつつ。。。

天井に昔の市電路線図を発見!@横浜・桜木町CIAL

こんにちは、ばくです。

 

 

先日、桜木町のCIALで面白いものを見つけてしまいました。

 

f:id:baku1209:20200214174343j:plain

 

コレ、なんだかわかりますか?

 

1972年(昭和47年)まで横浜市内を走っていた市電の路線図なんです!

たぶん、その頃に使っていた本物です!!

 

横浜市内には、1904年(明治37年)から1972年(昭和47年)まで市電(路面電車)が走っていました。

俗に言う「チンチン電車」ってヤツですよね。

私は横浜出身ではないので、その頃の横浜の風景を知らないのですが、、、

 

昭和の時代には、全国のいろんな都市で「チンチン電車」が走っていました。

私の実家の方でも、街の中心地の辺りには走っていましたね。

 

そんな「チンチン電車」が姿を消し始めたのは昭和40年代。

横浜では、市電が走っていた路線はそのまま市バスの路線に変わったと聞いたことがあります。

 

私がチンチン電車に乗ったのって昭和50年代だったよなぁ〜と思っていたら、私が子供の頃に乗っていた豊橋市では、今でも現役でチンチン電車が走っていました。

 

 

 

ただね、、、 

横浜にも昔は市電が走っていたとは聞いていましたが、こんなに細かくいろんな路線が網羅されていたなんて知りませんでした!

 

 

 

f:id:baku1209:20200214183944j:plain

 

 

写真の写りが悪いですよね〜。

地図が光ってしまっているし、写っている部分が中途半端というか、、、

 

実はこの路線図、天井に貼ってあるんです。

 

コレがあるのは横浜・桜木町のCIALの中にある「市電マップ広場」です。

「市電マップ広場」って言っても、ピンとこないかもしれないですね。

CAFE LEXCELとドコモショップの間の、ベンチがあるとこです。

 

ここの広場の前は何度も通っていましたが、

先日初めて、天井の掲示物に気がつきました。

 

人待ちのためベンチに座っていたんですけど、

ふと天井を見上げると何やら妙な地図が。。。

 

最初は何なのかもわからなかったんですが、

よ〜く地名を読んでみると横浜に実際にある街の名前が書かれています。

 

「電車運転系統図」と書かれてはいるものの、

私の知っている路線図とは全く違います。

ちょっと薄汚れているのも気になるし、、、

 

と思っていたら、

「昭和35.5作成」と書かれていることに気がつきました!

 

そっか、コレ、昔の横浜市内の市電の路線図なんです!!

 

f:id:baku1209:20200214190803j:plain

 

市電が走っていた区間も書かれています。

今の横浜市民がコレを見ると、

「え〜、この区間にも市電が走ってたの〜!?」

って思うんじゃないかな。

 

 

広場のベンチにはそれなりに人がいて、

写真を撮るのは恥ずかしくて、

サラッとシャッターを押しただけです。

写りが悪くてごめんなさい。

ぜひ、現場に行ってみてください^^

 

 

 

紅葉坂ギャラリーの抜け道(なんと言えばいいかわからない><)には、

こんな写真もありました。

 

 

f:id:baku1209:20200214191412j:plain

 

 

昔の桜木町駅前です。

いつの写真か書いてあったんですが、メモってくるのを忘れました。

戦前かなぁ??

 

なんと、市電が数珠つなぎになって走ってるんですよね〜

びっくりです!!

 

 

磯子区滝頭には「横浜市電保存館」っていうのがあります。

前から知ってはいたんですが、

今までは市電に全く興味がないので気にも留めてませんでした。

 

でも、、、

昔の市電のこととか、

昔の横浜の街の様子とか、

気になってきました。

前から「昔の横浜の風景」にはすごく興味あります!!

 

一度くらい行ってみようかなとも思いました。

横浜の小・中学生は校外学習で行ってるみたいですね〜。

 

 

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村に参加しています。ぜひクリックをお願いします。