こんばんは、ばくです。
久しぶりの更新です^^;
書きたいネタはいろいろあるんですが、
まずは1ヶ月前に行った鎌倉のお話を、、、
もっと前に書く予定だったのですが、
気づいたら1ヶ月が経ってしまいました。
いろいろと紹介したいスポットがあるので、
1ヶ所ずつ書かせていただきます。
シリーズ終了までに数日かかりますが、気長に読んでください(笑)
というわけで、
まずは若宮大路沿いのご飯屋さんの紹介です!
前日から行くと決めていたお店は満席で、、、
今回の鎌倉散歩、
ランチは以前行った海鮮屋に決めていました。
小町通りをとことこ歩き、
新しいお店が増えていることにわくわくしながら、
いつもの角で曲がって海鮮屋に着いてみると、、、
残念!
この日は満席状態でした!!
やっぱりココは人気のようですね。
え、どこ!?って^^
いつか行ったら、また紹介します。
前にTVにも出てたとこです。
少し待つようだったので諦めて、
ぶらぶらと無計画にランチのお店探しを始めました。
鎌倉って海鮮丼のお店は多いんですけど、
多いから余計に迷うんですよね〜。
元魚屋が店主のお店『四季菜』で海鮮ランチ
で、、、小町通りから若宮大路に出て、
某ビルの1F入り口で見つけたのが、
しらす丼の写真が載った大きな看板です。
このビルの2Fには海鮮屋が2軒も入っていて、
どちらも『生しらす』というパワーワードが書いてありました。
これは迷うでしょ^^
迷った結果入ったのが、
鎌倉レストラン『四季菜(しきな)』さん!
入ってみて正解のお店でしたよ^0^
店主は元魚屋さん。
これは期待しちゃうよね〜。
大きな窓の向こうには雪ノ下教会
四季菜さんがあるのはビルの2F。
お店の入り口に立ったときには、
どうかなぁ(-_-)って思ったんですよね。
それでもまぁ、入ってみると、、、
お店の奥には大きな窓!
そして、その窓の向こうには雪ノ下教会!!
石垣は段葛です。
教会って、、、絵になる^^
入り口の雰囲気とは違っていて、
中は落ち着く、いい感じのお店でした。
ランチタイムを過ぎていて、
お客さんがいなかったおかげもあるかもしれません。
窓際の席に座って、
ず〜っとまったりと、
外を見ていたい気分になるお店でした。
このあと鎌倉散策の予定だったので、
それほどのんびりしてないけどね。
元魚屋の作る海鮮丼^^
で、肝心のランチは、、、
本当はしらす丼を食べたかったんですが、
だんながしらす丼にしたので、
私は本マグロ丼に。
二人で同じものじゃなく、違うの頼みたいなと思って。
運ばれてきたときは、、、
正直、アレって!?って
だって、
「マグロ丼」って聞いてイメージするのは、
大きなどんぶりがドーンって感じじゃないですか。
でも、これはお茶碗よりちょっと大きいくらい。
量が少ない。。
こじんまり。。。
その代わりにいろいろ副菜が付いていました。
って思ったんですけどね、
いただいてみると美味しい^^
さすが、元魚屋が店主のお店です!
海鮮丼って見た目は良くても、
食べてみるとふ〜んってこともあるけど、
ここのはすっごく美味しかった。
思わず笑顔になるランチでした。
日本酒もいろいろ置いてあるようで、
夜、飲みに行ってみるのもいいなって。
お店に行ったのは1ヶ月以上前で、
実はもうはっきりは覚えてない部分もあるけど、
今書きながらまたあのお刺身が食べたくなってます^^
ただ、量は男子には少なめかも。
私は、、、この後食べ歩きするにはちょうどいい量でした。
腹八分目くらい。。
鎌倉ではいろいろ食べたいから、
このくらいがちょうどいいかもしれないです。
だんなはしらす丼を大盛りにしていて、
それでちょうど良かったみたい。
普通サイズだったら、
ちょっと少なかったかもね。。。
元魚屋の店主が営む『四季菜』はココ!
『四季菜(しきな)』さんがあるのは、
若宮大路沿いの大路ビル2Fです。
段葛を挟んだ向こう側には、
カトリック雪ノ下教会があります。
神奈川県鎌倉市小町2-12-35 大路ビル2F
*大路ビルに2Fには海鮮丼屋さんが2軒あるので、注意してくださいね。
そのうち、また行きたいなと思えるお店でした。
いつになるかわからないけど、、、
だって〜、他にも行きたいお店がいろいろあるから^0^;
というわけで、
久々のブログ、
読んでいただきありがとうございました。
この日の続きの話を、
また近いうちに。。。