酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

日本酒と猫、そして時々は横浜情報を織り交ぜつつ。。。

思わずラベル買い!『聖EVOKE  純米吟醸 山田錦50』by 聖酒造 (群馬県)

以前からずっと気になっていた、キリンビールの工場見学。

 

ずっと昔に「面白いから行ってみると良いよ」と勧められ、でもまだ行ったことのままでした。

 

たぶん、、、昔はビールの試飲、し放題だったらしいですね。勧めてくれた人は工場の近くに住んでいる方で、遠くに住んでいる知り合いが遊びに来た時にはとりあえず工場見学に行き、いろいろと飲んで楽しんでくると言っていました。

 

 

今年の夏、どこかの日本酒の酒蔵見学へ行こうと計画していたのですが、我が家からだとどこの酒蔵もちょっと遠い、、、早めに家を出て遊びに行こうかとかいろいろ考えていたんですが、そう言えばキリンビールの工場見学があった〜!と思い出したんです。

 

キリンビールなら、我が家からもそう遠くはありません。と言うか日本酒の酒蔵見学へ行くことを考えれば、すぐ近所とも言える距離です。

 

で、、、今、キリンさんのサイトで確認したところ、なんとか予約が間に合いました!近々、キリンビールの工場見学へ行って来ます!!

 

最近は試飲のビールは3杯までって決まっているみたいですが、ビール1杯で十分気分良くなれるので問題ありません^^(1杯って、どのサイズだろう?)

 

行ってきたら、またここで報告しますね。

 

というわけで、、、

今日は聖酒造株式会社さんの『聖EVOKE』の紹介です。

 

 

『聖EVOKE  純米吟醸 山田錦50』by 聖酒造 (群馬県)

 まずコレ、ラベルがかっこいいんです!

『聖(ひじり)EVOKE(イヴォーク)』って名前もいいし。

酒屋さんで見かけて他のお酒とも迷ったんですが、ラベルでコレに決めました。

 

 

f:id:baku1209:20190818185737j:plain

 

 瓶とラベルが同系色過ぎて、写真ではかっこよさが分かりにくかったかもしれないです。

 

他の、フツーのラベルの日本酒と一緒に並んでいたら、目立つのも分かりますよね?

まぁ、他の日本酒もおしゃれなデザインの増えてると思いますが。。。

 

裏はこんな感じになります。

 

 

f:id:baku1209:20190818190215j:plain

 

 

 

『聖EVOKE  純米吟醸 山田錦50』

種類:純米吟醸酒

原料米:兵庫県産 山田錦100%

精米歩合:50%

使用酵母:901

日本酒度:-2

酸度:1.8

アルコール度数:16度以上17度未満

 

聖酒造株式会社

所在地:群馬県渋川市(製造場の所在地)

創業:1841年(天保12年)

サイト:伝統と技の酒蔵【聖酒造株式会社】

 

 

お味は、、、

グラスに入れてまず香りをかぐと、とても良い香りです。

口に含むと甘みがあり、そして心地良い酸味に包まれます。

ラベルのイメージにも似た、クールで爽やかなお酒でした。

 

ラベルには”EVOKE”の発音と言葉の意味も書かれています。(上の写真を見てください)

そして実際に飲んでみると、その言葉の通りに喚起させられ、何かに目覚めさせられるような日本酒でした。

って、ホントかな?

ただの私の感想なので、そのつもりで読んでください。

けど、美味しくて好きだなって思ったのは本当です。

 

どこかの酒屋さんのサイトには「開栓後しばらくすると、さらに味わいが調和してしっかりした五味を楽しめる」と書かれていました。

私自身は次の日より、開栓した直後の酸の感じが好きでした。

 

 

 

 

 

 

聖酒造には他にも「INDIGO」「HIZIRIZM」などがあり

聖酒造さんは群馬県のほぼ中央、赤城山の西南麓にあるそうです。

 

群馬県と言えば上州名物「からっ風」が有名。冬の寒さはかなり厳しいようですが、そのおかげで酒造りに向いた清浄な空気の恩恵を受けているとのこと。蛍が舞い沢蟹が遊ぶ、豊かな自然に恵まれた環境に蔵を構えているとのことでした。

 

以前は南部杜氏が酒造りをしていましたが、現在は七代目蔵元が杜氏となり社員のみで酒造りを行なっています。

 

「聖」には「EVOKE」以外にも「INDIGO」「HIZIRIZM」など、日本酒ぽくない名前の日本酒がいくつかあるようです。こっちも気になりますね。もちろんラベルのデザインはかっこいいです。

 

聖酒造さんには「聖」以外にも「関東の華」という日本酒があります。他にも焼酎や梅酒も造っています。

 

「関東の華」も人気銘柄らしいんですが、まずは「INDIGO」「HIZIRIZM」あたりを飲んでみたいですね。

 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村に参加しています。ぜひクリックをお願いします。