酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

日本酒と猫、そして時々は横浜情報を織り交ぜつつ。。。

※当ブログは広告を掲載しています

【バターリッチバー】これはやみつき必須の美味しさ!! by 成城石井

※当ブログは広告を掲載しています

こんにちは、ばくです。

昨日の久々のブログを読んでいただき、ありがとうございました。

 

すごい!

2日連続でブログ更新って、

何年ぶりだろ!!

 

昨日の『りんごケーキのせバニラプリン』と

一緒に購入した『バターリッチバー』。

 

昨日のは、コレです。

www.sake-neko.

 

今日はこちらのレビューです。

これがまた、めっちゃ私の好みだった!

美味しかったんですよ〜 ^^//

 

【成城石井自家製 バターリッチバー】by 成城石井

成城石井では4/29〜5/31で、

「韓国グルメフェア」をやってました。

あっ、昨日までだ!

 

たまたま行ったらやってたって感じなんですが、、

 

そのコーナーにあったスイーツで、

気になったのが、コレ!

 

 【成城石井自家製 バターリッチバー】です!

 

私のイメージの中では、

あまり韓国っぽくないスイーツだったんですが、、

 

なんでも、

今、韓国では、

「バターバー」がトレンドなんだそう。

 

そのバターバーを、

成城石井風にアレンジしたとのこと。

へぇ〜

 

と、写真を撮っていたら、、、

 

うちの猫さんも興味津々でした。

ちょっと、そこ!邪魔しないの!!

 

結構大きめで、重量感があります。

13cm×4cm で、高さは2cm。

重さは計ってませんが、

食べ応えあるなって感じです。

 

さっそく、切ってみましょう。

 

こんな感じです。

 

韓国のバターバーは2層らしいんですが、

成城石井風アレンジで、

3層にしているとのこと。

 

いろんなところからの情報によると、、、

 

1、サクッと食感の塩バニラクッキー生地

2、濃厚なバターフィリング生地

3、ホロホロ食感のアーモンドシュトロイゼル生地

 

の3層仕立てのようです。

 

では、実食。。。

 

え、なにコレ!

めっちゃ、好き。

 

クッキー生地のサクッとした食感に、

バターバー部分の程よいネトっと感。

 

バターフィリングには

きび糖を使っているらしく、

主張しすぎない甘さ。

 

そして、

塩バタークッキー部分の塩味と絶妙にマッチ!

 

そっか、、、

上下に、

サクサクとホロホロの生地があって、

 

真ん中に、

しっとりネトっと感のある生地。

 

なおかつ、

甘味と塩味の絶妙なハーモニー。。。

 

これはまずい!

やばい!!

やめられなくなるヤツ!!!

 

「ねっちり」感のスイーツって

好きなんですが、

ある程度で、

「うん、もう満足!」

ってなるんですよね。

 

でもこれは、

程よくしっとりネトっと感なので、

後を引く〜!!

こまる〜><

一人で1本、いきかねない〜

 

1本あたり、、、

  537kcal

  399円(税別) でした。

 

ちなみに、

食べてる途中は

「やめられない」って思いましたが、

後でもたれてました、、、

 

 

 

成城石井の韓国フェアは5/31までとのことで、

その後もこの商品が残るのかはわかりませんが、

 

どこかで見かけたら、

ぜひ食べてみてほしいです。

 

ってことで、

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

次の更新はいつかな〜