酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

日本酒と猫、そして時々は横浜情報を織り交ぜつつ。。。

猫好きなのは寄生虫のせいかも!『トキソプラズマ』にあなたの脳は操られてる?

こんにちは、ばくです。

 

猫、好きですか?

猫を見かけるとつい頰が緩み、猫なで声を出してしまったりしていませんか?

 

だとしたら、、、

もう手遅れかもしれませんね。

あなたは既に、とある寄生虫に感染してしまっているのかもしれません^0^

 

その寄生虫とは『トキソプラズマ原虫 』!!

あなたは『トキソプラズマ 』に脳を操られて、知らず知らずのうちに猫の奴隷になってしまっているのかもしれないのです。

猫の奴隷なら喜んでなりますって人、結構いませんか?ww

 

<目次>

 

 

 

注!!

もしかすると特に妊婦さんは、この『トキソプラズマ 』に神経質になっているかもしれません。

この記事は、学術的な見地から書いているわけではありません!

「へぇ〜、面白いね〜」くらいの感覚で読んでくださいね。

 

 

『トキソプラズマ 』は猫を終宿主とする寄生虫

まずは『トキソプラズマ 』という寄生虫について、簡単に説明します。

 

『トキソプラズマ 』は人や動物に寄生して生きる「寄生虫」で、マラリアや赤痢アメーバと同じ「原虫」に分類されます。多くの哺乳類、鳥類に感染し、爬虫類や両生類などに感染することもあります。もちろん、人間にも寄生します。

 

ただし『トキソプラズマ 』にとって、人間や他の動物たちへの感染と、猫への感染とではその意味合いが違ってきます。

 

『トキソプラズマ 』は猫の腸内でしか繁殖できないのです!

 

『トキソプラズマ 』は猫に感染すると小腸の細胞内で繁殖して、卵とも言えるような「オーシスト」を猫の便の中に排出します。この「オーシスト」を人間を含む他の動物が口にしてしまうと、その動物にも『トキソプラズマ 』の感染が広がります。

 

「オーシスト」を排出するのは、ネコ科の動物だけです。猫やトラやライオンなどが排出します。犬は排出しません。

 

ネコ科の動物は『トキソプラズマ 』が有性生殖できる「終宿主」であるのに対し、その他の動物は一時休憩所的な「中間宿主」に過ぎないのです。

 

<補足的な^^ >   読み飛ばしてもいいと思います。

1、猫がオーシストを排出するのは、感染後の1回だけです。子猫の時に感染することが多く、感染1週間くらいで下痢をしてオーシストを排出します。その後は全く排出しません。

2、排出された直後のオーシストは未成熟で、まだ他へ感染する力はありません。数日して成熟すると、他への強い感染力が生まれます。

3、成熟したオーシストは外界でもしばらく生きていける強さがあります。そのためガーデニング中に感染したり、土ぼこりに混じったものが口に入って感染したりということもあります。

4、『トキソプラズマ 』の感染経路は2通りあります。1つは猫の排出したオーシストを口にしてしまうこと、もう1つは感染している動物を食べてしまう(捕食する)ことです。

5、妊婦さんの『トキソプラズマ 』感染で問題になるのは、妊娠中に初めて感染してしまった場合です。日本人の成人の10%はもともと感染しています。妊娠前から感染していれば、心配することはありません。妊娠中に感染してしまった場合には胎児に影響が出るので注意しなくてはいけません。

 

『トキソプラズマ』 に感染したネズミは、猫を恐れない

 

『トキソプラズマ 』はネズミにも感染します。そして『トキソプラズマ 』に感染してしまったネズミは、驚くような行動をとるようになります。猫に対する恐怖心を失い、自分から猫の前に出て行くようになるのです! 

 

『トキソプラズマ 』に感染したネズミは、こんな風になるらしいです。

これはちゃんとした実験で立証されていることです。

  •  やたらと活発になって猫に見つかりやすくなる
  • 猫を見ても恐れなくなって、自分から猫の前へ出て行く
  • 大嫌いなはずの猫の尿の匂いを避けなくなり、逆に惹かれたようになる

ネズミにとって猫の尿の匂いはめっちゃ怖いものです。猫を知らずに生きてきた実験用のラットでさえも、猫の尿の匂いには敏感ですごく怖がるそうです。しかしトキソプラズマ に感染してしまうと尿を避けないだけでなく、逆に惹きつけられたようになるそうなのです。

 

ネズミの体内にいる『トキソプラズマ 』は、猫に食べられて猫の腸内に移動できれば繁殖することができます。だからネズミの脳を操ることで、もっと猫に食べられるようにと仕向けているのです。

 

しかも恐ろしいことに、『トキソプラズマ』は免疫細胞にくっついて脳内に入ります。脳への入り口には変なものが入ってこないようにと見張っている関所のようなものがあって、そんじょそこらの寄生虫は入り込むことができません。

 

しかし『トキソプラズマ』は免疫細胞にくっついて脳に忍び込み、そして脳内で悪さをするのです。

 

『トキソプラズマ 』は人間の脳にも影響を与えてる

『トキソプラズマ 』感染の影響が出ているのは、ネズミの脳だけじゃありません。人間の脳も操っているかもしれません。

 

感染していると、あえて危険を冒す行動をしようとする傾向がすこ〜しあるようなのです。

 

「え〜、ありえない!」と思われた方、実際に『トキソプラズマ』に感染している人間には次のような傾向があるとわかってきています。遊び程度に見てね^^

  • トキソプラズマ症にかかっている人は自殺のリスクが高い
  • 感染率の高い国で自殺率、他殺率が高めの傾向がある
  • 感染していない人に比べて、自動車事故に巻き込まれる確率が2倍以上ある
  • 統合失調症になる確率が少し上昇するかもしれない(感染との関係性がはっきりしているわけではありません)
  • 感染していない人より罪悪感を抱きやすくなる
  • 感染した男性は疑り深く独善的な傾向が強い
  • 感染した女性は社交的で身なりに気を配る傾向が強い
  • 失敗を恐れなくなり、起業する人が多い
  • 感染率が高い国はサッカーが強い(リスクを負ったり攻撃性がある方がサッカーには有利だからということらしい)

 

猫好きで猫の言われるがままになってしまう私は感染している気がしするんですが、社交的じゃないんですよね、、、感染しているのかしてないのか。。。?

 

「感染率が高い国は、攻撃性が長所になるサッカーが強くなる」って話も出ているらしいですが、じゃ、ラグビーとかも強そうですよね。

と思ったら、ラグビーが強いニュージーランドは猫の所有率が世界でもトップクラス。トキソプラズマ症の感染率は40%で日本よりは高めです。

でもって白ワイン「ソーヴィニヨン・ブラン」は香りが猫の尿に似ていると言われるらしいですが、このワインはニュージーランドで生産が多いらしい。。。

”全てはトキソプラズマのせい♫”

 

<補足、、、かな>

国によって『トキソプラズマ』の感染率は違います。気候や文化、食習慣が違うと感染のしやすさも違ってくるためです。

生肉、生焼けの肉を食べる傾向が高い国では、感染率が高くなります。南米・南欧・アフリカの一部では高い傾向があり、国によっては80%以上が感染していることもあります。

日本は10%くらいと考えられています。

 

『トキソプラズマ』に操られ、つい猫さまを可愛がってる!?

『トキソプラズマ』にとって、猫の体は自分たちが繁栄するためになくてはならないものです。彼らが繁殖できるのは、猫の腸内しかありません。猫の腸(もしくはネコ科の動物の腸)がなくなってしまったら、繁殖ができないのです。

 

だから、いつだって猫には元気でいてもらわなくてはいけません。ストレスなくのびのびと、食事もしっかりとって健康でいてくれないと困るのです。

 

そのため『トキソプラズマ』に感染した人間は、脳を操られて猫さまのために動いてしまうのです。

 

猫さまのお腹が空いていそうならおいしそうなご飯を用意し、ストレス解消と運動不足解消のため一緒に遊んであげ、遊びに飽きてきて急に無視されてもその全てを許してしまい、猫さまが横になれば率先してマッサージをしてあげて、、、

 

と、こんな風にいつでも最高の状態の猫さまでいてもらえるようにと、『トキソプラズマ』に感染し脳を操られている人間は心を尽くすようになるのです。

 

 

なぁ〜んてね=^o^=

 

 

今日のお話、ネットにも載っていますがこちらの本にも書かれていましたよ。

 

 

タイトルからして、気になる本ですよね。

トキソプラズマに関係しそうな辺りしか読んでいませんが、興味深い内容でした。

ただ、、、翻訳の本のため言い回しが日本語的じゃなくて、読み方がゆっくりめになってしまいました。

 

そういえば、、、最近の猫は完全室内飼いが多く『トキソプラズマ』に感染している猫は減ってきています。だからあなたの家の猫は(完全室内飼いなら)感染していない可能性の方が高いでしょう。

 

野生のネズミを捕まえてきたりすると感染の危険がありますので、ネズミはおもちゃだけにしてください^^

 

 

 

 

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村に参加しています。ぜひクリックをお願いします。