酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

日本酒と猫、そして時々は横浜情報を織り交ぜつつ。。。

須藤本家株式会社『郷乃譽』(茨城県)

5月20日は退院後初めての病院受診日。

 まだもうしばらくは病院通いが続きそうです。

 

今まで全くの病気知らずだったんだけどなぁ〜

花粉症はあるけれど風邪もほとんどひかず、インフルエンザにもなったことないし。

まぁもう若くないから、いろいろ病気も出てくるんだってとこでしょうか。

 

そうそう、病院の会計が自動精算機での精算になっていてびっくりしました。

バーコードを読み込ませて、自分でお金を入れて会計終了!

人が一人一人に対応するより断然早いですよね。

会計の計算ができるまでは少し待つようですが、私の場合はトイレに行って戻ってきたらすでに終わっていて、すぐに精算ができました。

 

自動精算機だと、お財布にある細かいお金を気兼ねなく使えてうれしい^^

 

 

だんなは須藤本家株式会社に酒蔵見学へ

で、私がそんなことをしていた頃、だんなは職場の仲間と酒蔵見学へ行ってました。ずいぶん前から決まっていたので、「いってらっしゃい〜!!」と送り出しました。

もちろんお土産はちゃんと頼んでます^^//

 

 

だんなが行ったのは、茨城県笠間市にある「須藤本家株式会社」。

「郷乃譽(さとのほまれ)」などを造っている酒蔵さんです。

どんなところなのかなとホームページを見てみると、、、すごくこだわりある酒蔵さんなんですね〜。(どこの酒蔵のホームページを見ても、よく感じることですが。)

 

こちらが須藤本家さんのホームページです。

須藤本家株式会社

お酒に対するこだわりはもちろんですが、美しい写真もたくさん使われています。

写真上手だなぁ〜と、そこにも感心してしまいました。

 

 

 

「酒、米、土、水、木」へのこだわり

須藤本家さんは欅の木々に囲まれた自然の豊かな土地にあり、「杜の蔵」として親しまれているそうです。

 

そして「良い酒は良い米から、良い米は良い土から、良い土は良い水から、良い水は良い木から、そして良い木は良い酒にリンクする」として、代々「酒、米、土、水、木」にこだわって守ってきたと言います。

 

原料米は全て酒蔵から半径5km以内で収穫された地元の笠間産コシヒカリのみを使い、しかも収穫後5ヶ月以内のものしか使用しません。酒と同じ土地で作られた米ですから、米を育てた水と仕込み水はほぼ同じものになります。

 

良い米を作るために良い土壌を守って受け継いでいくことも意識されていて、土壌を守り仕込み水を守るためにも、木々の手入れをきちんと行われています。良いお酒を造るために杜を育てるということまで考えられているのです。

 

ホームページには「酒造りをするほどに自然の偉大さに敬意の念を抱くようになり、自らが酒を醸すのではなく、酒を醸させていただくという感覚に到達する」というような言葉が書かれていました。その謙虚な言葉に惹かれます。

 

日本で初めて「生酒」「冷やおろし」を出した酒蔵

ホームページによると、須藤本家さんは「生酒」や「冷やおろし」を日本で初めて出した酒蔵なんだそうです!

 

これにはびっくりしました。「生酒」とか「冷やおろし」とかって、今なら普通にあるものですよね。日本酒を飲み始めたのは最近なのでそれらがあることはフツーになっていましたが、それらが初めて出荷された瞬間ってのがあったなんて考えたことがありませんでした。

 

そして日本酒と料理のマリアージュということを考え始めたのは1973年からで、もちろん日本で初めてのようです。

 

海外進出にもかなり早い時期から取り組まれているそうです。ホームページは英語だけでなくフランス語バージョンもありました。英訳されている酒蔵はたまに見かけますが、フランス語も用意されているのははじめてでした。

 

そして須藤本家さんでは純米大吟醸酒しか作っていないとのこと。。。だんなが出かけている間にここのホームページを読んでいたため、お土産が楽しみでわくわくしてしまいました。

 

 

純米大吟醸酒『郷乃譽』白ラベル

我が家用のお土産はコチラでした!(友達用で他にも何本か買っていたようです。)

 

f:id:baku1209:20190524191643j:plain

純米大吟醸酒『郷乃譽(さとのほまれ)』白ラベル

 

裏のラベルはこんな感じです。

 

 

f:id:baku1209:20190524191934j:plain

 

 

原料米:笠間産 亀の尾系コシヒカリ100%

精米歩合:50%

アルコール度数:15〜16%

日本酒度:+5

酸度:1.3

無濾過、生々

 

すっごく美味しかったですよ〜

味の表現ってのが苦手なのでうまく伝えられないんですが、フレッシュな感じでついつい飲み進めてしまいそう。

 

ホームページによると「辛口でキリッとしたさっぱりとした味わい」とのこと。

ふ〜ん、こういうのが「辛口でキリッとさっぱり」なのか、、、うん、キリッとさっぱりな味わいかも。。。

 

日本酒初心者さんにもオススメできるタイプかなと思うのですが、、、

 

郷乃譽の活性にごりも飲んでみたいですね〜

絶対、私の好きなタイプだと思う!!

 

 

だんなのお土産は日本酒だけじゃなく、酒粕を使ったクッキーも〜^0^//

酒蔵ってだいたい酒粕を使ったクッキーとかチーズケーキとかも扱いあるから、それもお願いしてたんです。

やっぱりクッキーがあったようで、ラッキー!!

美味しかったですよ〜。写真も撮ったので、その話はまた明日。。。

 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

に参加しています。ぜひクリックをお願いします。